情報システム課より
【重要】アカウントの取扱いおよび各システムログイン方法等について【2022/03/31(木)】
●ユーザID(s学籍番号xx)について
統合認証サービス開始に伴い、混乱を避けるために、ユーザIDは「就実アカウント」と称させていただきます。これまで利用していたユーザIDはそのままご利用いただけます。
ユーザIDについては、以降ご案内時に「就実アカウント」とお伝えしますので、ご承知おきください。
●就実アカウントのパスワード変更方法
右ののPDFファイルを参照ください。
就実アカウントパスワード変更要領
●各システムのログイン方法
▽学内設置パソコン:就実アカウントと変更後のパスワードでログオンができます。
▽GmailのURL:https://mail.google.com/a/shujitsu.ac.jp 設定手順:
スマートフォンGmailアプリの設定について
▽Webclass:就実アカウントと変更後のパスワードでログインができます。
▽Zoom:Zoomログイン画面の下側にあるGoogleアイコンを選択して、Gmailアドレスと自身で設定したパスワードを入力してください。
WebClass関連(WebClassを用いたオンライン講義等)
【WebClass関連サブメニュー】
>> WebClass-重要なお知らせ
テスト・試験を実施する際の注意点【2020/07/16(木)】
テスト・試験を実施する際には、一つの機器から実施してください。またその際にブラウザも一つだけを利用するようにしてください。
複数の機器、ブラウザを利用した場合、テスト結果が正しく保存されない可能性がありますので十分注意してください。
学習履歴やURLクリック履歴を正確に表示するために【2020/07/08(水)】・・・再更新 2021/09/10(金)
WebClassの想定していない利用方法によって学習履歴やURLクリック履歴が正確に反映されない場合があります。
そのため、WebClassを利用する際には以下の3点を守るようにしてください。
・資料やレポートを閉じるときは必ず「閉じる」や「終了する」ボタンを押す
・WebClassを終了する際は、必ずログアウトを行う
・複数の端末、複数のブラウザで同時にWebClassを閲覧しない
WebClassの動作が重い時は【2020/04/22(水)】
WebClassの動作が重い時は時間をおいてアクセスして下さい。ご協力よろしくお願いいたします。
>> WebClass-各種マニュアル(学生向け)
>> WebClass関連-必ずお読みください(学生向け)
>> WebClass-Q&A(よくある質問と回答)
全般
ログイン関連
メッセージ・連絡関連
資料・テスト関連
その他
Google(G Suite)関連
↑最上部へ
▲一番上へスクロール▲